生き物

循環型経済 生物多様性
動物達からいのちの循環を学ぼう周りには広大に広がる緑地。その管理、間伐で伐採した竹は動物たちの餌に、そこから生まれる糞は堆肥として新しいいのちを育てる、そんな動物園があります。横浜市立金沢動物園。ここでは、資源をできる限り園のなかで循環させる仕組みづ […]

生物多様性
未来に“里山”をつなごう横浜市青葉区。ここに40年前から脈々と守りつがれてきた「里山」があることを知っていますか? 田園都市線青葉台駅からバスに揺られることおよそ約18分。住宅街を通り抜けると目の前に広がるのは山々に囲まれた田畑の風景。ここは「 […]

生物多様性
こどもと一緒に自然を調査しよう!市民参加型の生き物調査「こども『いきいき』生き物調査」がつくる、あたらしい環境教育が目指す未来とは? 横浜で10年以上前から継続されている、ユニークな「生き物調査」をご存じでしょうか。横浜市内の小学生が主な調査員となる「 […]